【育児】子供が生まれてから英単語が捗るようになりました!

子育て

おはようございます。
あおいんくです。

今日は帰りにミスタードーナツを買いました。
オールドファッションが好きで必ず2つ買いますが、それ以外のドーナツは買いません。

さて、本日は、子供が生まれる前後での時間への意識、使い方の変化についてお話しようと思います。
私個人の結論はタイトル通りですが、皆さん色々応用は利くんじゃないでしょうか。

それでは、いってみましょう!

子供が生まれて変わった時間の単位

どぅんちゃんが生まれてから
がっつりまとまった時間がとれなくなりました。

それまでは1日なんの予定もなかったり、数時間暇になるなんてことがありましたが、
生まれてからは時間の単位は2時間以内となりました。

2時間というのは、これはミルクを上げて、寝かしつけてから次のミルクまでの時間です。
それとは別に、寝かしつける、ミルクを上げる時間というのがそれぞれ30分~1時間くらいあります。

基本的には上記の単位の繰り返しになります。

今までの時間間隔だと圧倒的に足りない!

この感覚に慣れるまではかなりストレスフルでした。
気づいたら次のミルクの時間で振り返るとそれ以外何もしていないなぁと思う日も多かったです。

子供が生まれる前と同じ時間間隔で生き、時間をガッツリ取る趣味、外出が必要な趣味は続けるのにだいぶ苦労すると思います。(出来ないわけではないとは思います。)

私もそうだったのですが、なんとかしたくて次の2つのことについて整理してみました。

30分、1時間、2時間で出来ることを把握しよう!

これは単純です。
30分、1時間、2時間で出来ることを把握していきました。

30分ならアニメ1話、洗い物、1時間ならゲーム、洗濯、2時間なら昼寝、買い物…、など
その時間単位でできることをたくさん作っていきます。

そうすると、その時間が来た時にさっと行動に移せますし、
短い時間だからこそメリハリを持って楽しめるし、面倒事もやろう!!って気になります。

※子供の頃って20分間の休憩時間に外出てドッジボールとかしてませんでした??
あの頃の時間間隔って20分とかだった気がするんです。そしてその20分を全力で楽しむ決意が
あったと思います。その感覚を少しでも取り戻せれば、その分楽しくなると思っています!!

ただ、詰め込みすぎるとちょっとしたトラブルで計画が破綻するので、
余裕を持った時間設定をおすすめします!

スキマ時間で出来ることを把握しよう!

これも単純ですね。
子育てって子供が中心になるので、例えばミルクを上げている時間、寝かしつけている時間など、
ながら時間が多くなります。その時間にうまく出来るものを探しました。

私の場合は、英単語の単語帳でした。
携帯にアプリを入れて、ミルクの時間のたびに毎回数ページ分単語を覚えるようにしています。

学生時代に通学の電車の中(スキマ時間)で単語帳開いていたのを思い出して始めてみたのですが、
不思議なもんで、いざ少しだけ始めてみると続きをやりたくなるので、ながら時間が苦になりません。
なので、読書なんかもおすすめです。

もしくは、新しく何かを始める(読む、聞く、書く、見る)のもいいかもしれません。
面白ければ続ければ良いし、そうでなければ次は違うものを試せば良いので。
スマホさえあれば片手でできるので、スキマ時間に新しい何かを少し試してみるのにもおすすめです!

ただし、熱中し過ぎは注意です!私は哺乳瓶がどぅんちゃんの口から外れててママに注意されました!

せっかくなら楽しく時間を使いませんか?

いかがでしょうか。
細切れでもそこにある時間を少しだけ有効に、楽しく使ってみませんか?

今回は日々のちょっとした時間の使い方でしたが、
がっつりとした時間が欲しい場合はパートナーの協力が不可欠ですよね。

私もTOEICの問題集がやりたいので、ママに相談してみます!
(リーディングとリスニングがそれぞれ1回分1時間、答え合わせ復習含めるとそれぞれ3時間位ほしいな…)

見ていただきありがとうございました。
あおいくんでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました